オリエ
食べ物を美味しく撮るためのアプリ「Foodie(フーディー)」は、食べ物以外の撮影にも大活躍ですよね!
ところが、フィルター数が多すぎて使いこなせないと感じてる人も多いのではないでしょうか?
それもそのはず、1種類のフィルターの中でもさらに2〜5個のフィルターがあり、なんとその総数は46個にもなります。
(2018年12月現在)
しかも、どのフィルターも写真を素敵に見せてくれるので悩ましい〜!
そんなみなさんのために、Foodie愛用者の私がシーン別におすすめフィルターをご紹介します!
料理全般、サラダ、スイーツ、フルーツを美味しく見せるフィルター
料理全般:オールマイティーに使えるYU1
YU1を使うと全体的に自然にトーンが上がり、ほんのりと明るさと彩度が増します。
お肉やお刺身の赤い色もフレッシュな感じになりますね。
サラダ:YU5、PO4
サラダなど、野菜はYU5とPO4がオススメです!
- YU5:透明感のあるフレッシュな明るさをプラス
- PO5:明るさに加えて鮮やかさがより強調される

スイーツ:TR2
スイーツにはTR2を使うと可愛くなりますよ。
フルーツ:PO4、TR2、SW2
フルーツにオススメなのは、サラダに使ったPO4、スイーツに使ったTR2、そしてSW2です。
- PO4:自然に彩度を上げる
- SW2:影を飛ばしてより瑞々しく見せる
- TR2:より甘くカワイイ雰囲気を加える

花(ブーケ、野花)を美しく見せるには
ブーケ:SW2、PO4、YU5
スイーツやフルーツに使ったフィルター、SW2、PO4、YU5はブーケに使っても素敵な写真になりますよ。
- SW2:ピンク色を強くしてロマンチックに
- PO4:彩度を上げてイキイキとした感じに
- YU5:透明感をあげて爽やかに

野花:PO3、BQ3
自然光で撮影した野花にはPO3とBQ3がオススメです。
- PO3:全体的にトーンを上げて可愛らしく
- BQ3:コントラストを強くして趣深く

天候別(晴天、曇天、夜景)に風景を素敵な思い出にするには
晴天:YU3、TR3、FR4、CR2
晴れた日に撮った風景の写真にはYU3、TR3、FR4、CR2を使いましょう。
- YU3:陽の当たっているところをより明るく、自然な仕上がりに
- TR3:彩度が上がってポップな感じに
- FR4:空の青を鮮やかに
- CR2:影のコントラストを強くし、緑や赤をはっきりと鮮やかにする


同じ景色の写真でも、フィルターを変えると違う季節の写真に見えますよね。
曇天:TR2
天気の悪い日に撮った暗い写真も、フィルターを使えば明るく見せられます。
そんな時にオススメなのは、スイーツやフルーツにも使ったTR2です。
夜景:CR2、FR4
夜景にはCR2とFR4がオススメです!
- CR2:コントラストを強くし影が深いカッコイイ写真に
- FR4:明かりに暖かさが出て、夜の街の賑わいを感じる写真に

静物を魅力的に見せるには
カラフル:YU3、SW2
わー!カワイイ!!…と思って撮った物も、そのままだとなんだか味気ない感じがしますよね。
そんな時はYU3かSW2のフィルターを使ってみましょう。
- YU3:カラフルでビビッドに
- SW2:柔らかい雰囲気に


オリエ
スマホに撮りっぱなしになっている写真がたまってませんか?
ぜひ、こちらでご紹介したおすすめフィルターを試してみてくださいね!
ぜひ、こちらでご紹介したおすすめフィルターを試してみてくださいね!