サピックス小学3年生の夏期講習レポート〈2018年度版〉

夏期講習3年生サピックス

aiko

今年もサピックスの夏期講習シーズンがスタート♪

サピックス小学3年生の夏期講習は、1~2年生の時よりも教科数も受講日数も増え、本格化してきます。

息子の通う校舎はさほど大きな校舎ではありませんが、3年生の夏期講習は7コース(クラス)もあり、大盛況でした。

夏期講習のタイミングで入塾するお子さんも多いので、入塾を検討中の方は、夏期講習がどんな内容か気になる方も多いことと思います。

今回の記事では2018年のサピックス小学3年生の夏期講習についてレポートします♪

aiko

夏期講習から新規入室する方法についても解説するので、入塾を検討している方のご参考になれば幸いです!

サピックス3年生夏期講習の日程

サピックス小学3年生の夏期講習の日程は、全8日間

校舎によってスケジュールは異なりますが、息子の校舎では
2018年8月1日(水)~8月10日(金)の間に行われました。(10日の期間中、2日間は休講日)

夏期講習の日程

aiko

規模の大きな校舎では、8月前半か8月後半から日程を選択できるところもあるようです。

夏期講習の時間帯

3年生の夏期講習の時間帯は、校舎によって次の2パターンに分かれています。

  • 9:00~12:00
  • 14:00~17:00

いずれの時間帯でも、「60分授業×3コマ」となります。

サピックスのホームページで、校舎毎の日程やスケジュールは確認することができます。

aiko

息子の通う校舎では9:00~12:00の時間帯で、生活リズムが整いやすいのは良かったのです。

ママ友とそのお子さんたちと夏期講習の後、そのままランチをしたりもできました♪

子どもの送迎について

自宅とサピックスの距離や、家庭環境によって個人差がありますが、行きも帰りもお子さんだけで通塾しているケースも多く見られます。

帰宅時に使用する最寄りの駅やバス停を予めサピックスに伝えておくと、そこまでは講師やガードマンの方が徒歩で送ってくれますので、お子さんだけで通塾する場合はぜひ利用して下さいね♪

夏期講習から入塾したお子さんは、まだ不慣れなので保護者が送迎しているケースが多かったです。

aiko

我が家の場合は、朝は子どもだけで友達と一緒にバスで通ってもらいました。

帰りはとても暑い時間帯なので、熱中症の心配などがあり、母親の私がサピックスまで迎えに行きました。

受講する科目

サピックス3年生は、夏期講習で以下の科目を受講します。

  • 算数(8コマ)
  • 国語(8コマ)
  • 理科(4コマ)
  • 社会(4コマ)

夏期講習中、算数と国語は毎日受講し、理科と社会は隔日で受講します。

夏期講習の受講料

夏期講習の費用は、内部生は48,600円

夏期講習から入室する場合は、内部生料金にプラスして、入室金31,500円も必要です。

外部生が夏期講習のみを受講する場合は、49,680円です。

MEMO
サピックスでは年間の授業カリキュラムの一環として、夏期講習を位置づけているので、内部生は必修となり、全員受講します(内部生は申し込み不要)

夏期講習がある代わりに、8月の平常授業はありません。

授業内容と使用する教材

算数の授業と教材

3年生の夏期講習の算数は以下の8コマです。

  1. スイカわりゲーム(計算)
  2. 光ったり消えたり(規則性)
  3. 楽しい夏祭り(条件)
  4. どんな顔?どんなもよう?(図)
  5. 図形で遊ぼう(平面図形)
  6. 遊園地で遊ぼう(時間と時刻)
  7. 数で遊ぼう(数の性質)
  8. だれの家でしょう?(推理)

aiko

夏らしいテーマに関連付けてあって、子どもが遊び感覚で学べるのが良いですね♪

教材はサマーサピックスという冊子で、算数の授業の度に1冊配布されます。

夏期講習算数

問題は複雑なものもありますが、色んなキャラクターが出てきて、まだまだ幼い3年生の子どもたちでもストレスなく使うことができる教材だと思います。

aiko

サピックスの算数は、問題文が長文で、条件が複数設定されていることが多いので初めてのお子さんは少し戸惑うかもしれません。

でも、問題自体がゲームのようになっていたり、子どもの興味を惹きつける工夫が凝らされているので、遊んでいるような感覚で進めていけると思います。

教材には、

  • じっくり思考して解法を考える問題
  • 計算問題
の、2タイプの問題が入っています。

同じ問題が2回分入っているので、家庭学習でしっかり復習して定着を図ります。

aiko

講師から与えられたヒントをもとに、どのように考えたら良いかを発表したり、周りのお友達の発表を聞いたりする授業スタイルがサピックスの特徴です。

国語の授業と教材

3年生の夏期講習の国語は以下の8コマです。

  1. 物語文
  2. 物語文
  3. 物語文
  4. 説明文
  5. 物語文
  6. 説明文
  7. 物語文

国語の授業では、次の2つの教材が配布されます。

1.サマーサピックス国語

夏期講習国語

授業中&家庭学習で取り組む問題が入っている冊子で、毎回配られます。(題材となる物語も別冊で配布されます)

物語の登場人物の心情を問う「記述問題」の比重が高く、求められる解答のレベルも高いです。

当然、すんなり正解にたどり着けないので、子どもたちは授業中何度も指導を受けながら、じっくりと取り組みます。

aiko

うちの息子は記述問題が苦手ですが、講師がヒントを与えながら、「自分でできた!」という実感と達成感を味あわせてくれるのがサピックスのとても良いところです。

2.長文テキスト(文章編)

夏期講習国語テキスト

先にご紹介したサマーサピックスと一緒に配布される、物語本文の冊子です。

年齢に対して考えるとかなり長文ですが、内容は子どもが楽しく読めるお話です。

aiko

サピックスでは音読をとても重視していて、授業中にも講師と子どもたちで音読を行っています。

理科の授業と教材

3年生の夏期講習の理科は以下の4コマです。

  1. 化石レプリカを作ろう〜地球の歴史〜
  2. 音のふしぎ〜音の三要素〜
  3. ものの見え方のふしぎ~目の錯覚~
  4. プラネタリウムを作ろう~夏の大三角

サイエンスウォッチという教材が毎回1冊配布されます。

夏期講習理科

写真や図が多用されていて、書き込み式になっています。

見ているだけでも楽しい教材です。

また授業中には実験も行います。

下の写真は、いずれも実験で息子が作ってきたものの一部です。
(左側はアンモナイトの化石レプリカ、右側はストロー笛です)

夏期講習理科実験

aiko

息子は毎回、「見てみて~!」とうれしそうに成果物を持ち帰ってきます。

理科の授業というより遊びの感覚で楽しんでいるようです。

MEMO
サピックスでは3年生では理科はテストを行わず、高学年からの学習への布石として興味喚起するような内容になっています。

社会の授業と教材

3年生の夏期講習の社会は以下の4コマです。

  1. 北の大地へ出発!~北海道~
  2. 古都をたずねて~奈良県・京都府~
  3. 南国の旅・薩摩と琉球~鹿児島県・沖縄県~
  4. 畑のめぐみ~静岡県・長野県・山梨県~

社会の授業ではソシオ・スコープという冊子が毎回配られます。

夏期講習社会

写真のソシオ・スコープは北海道を特集したものです。

このように毎回テーマがあって、そこを深掘りしていく内容になっています。

aiko

ただ情報を暗記するだけではなく、
・どうしてそこではそういう産業が盛んなのか
・どうしてそこではそういう農作物を作っているのか
といった背景まで教えてもらってくるので、記憶が定着しやすいのではないかと思います。
MEMO
サピックスでは理科と同様に、3年生では社会のテストは行いません。

社会科には、地理・歴史・公民の3分野ありますが、3年生では「地理」をメインに基礎を作り、興味を喚起します。

子どもに持たせていた物

夏期講習の間、子どもが持参していた持ち物は以下の通りです。

サピックスは指定のバッグなどは無いので、息子は両手の空くリュックサックを使用しています。

  1. 筆記用具一式
  2. 水筒、帽子、上着
  3. 交通ICカード、現金
  4. 理科の実験で使用するもの(はさみやのりなど、事前に書面でアナウンスあり)
  5. ハンカチ、ティッシュ

サピックスは教科と教科の間の休憩時間がほぼ無いので、冷水機のあるところまで水を飲みに行くと講師の話を聞き逃してしまうこともあります。

そのため、水筒を持たせてあげるのが良いと思います。

またエアコンで冷えやすいお子さんは上着があると安心です。

aiko

水分を摂ることももちろん、トイレに行くのも授業中に手を挙げて講師に伝えればいつでもOKです。

息子には授業の始まる前に必ずトイレに行くように伝えていました。

夏期講習からサピックスに新規入室するには?

夏期講習からサピックスに新規入室したい場合は、まず入室テストに合格しなければなりません
(また希望校舎での入室説明会にも参加しておきましょう)

夏期講習から入室したい場合は、5月、6月、7月のいずれかの入室テストを受験して下さい。

受験料は3,240円です。

このテストでの得点が一定の基準に達すると受講が可能になり、獲得点数によってコースも決定されます。

サピックスの夏期講習を受けてみたい方は、まずは入室テストに挑戦してみて下さいね♪

aiko

校舎によっては3年生の夏期講習では新規入室者を募集していないこともありますので、お近くの校舎へお問い合わせ下さい。

こちらの記事も参考になさって下さいね
サピックス3年生 サピックス小学3年生の授業内容・宿題・テスト・クラス分け・保護者会はどんな感じ?