aiko
習慣化に役立つアプリがあるのをご存知でしょうか。
『継続は力なり』わかっちゃいるけど続けられないのが、老いも若きも人のサガというものです。
大人が自分自身のことを継続していくことですら難しいのに、子どもに自ら物事を続けさせ、ましてや習慣化するなんてまさに至難の技と言えましょう(泣)
aiko
意外にも勝間さん自身、もともと物事が続かない性格で、みんチャレを活用して習慣化に成功しているのだそうです。
小学生男子がみんチャレで習慣化にチャレンジした結果
勝間さんのYoutubeでみんチャレの存在を知ったことをきっかけに、我が家でも三日坊主の10歳の息子で、このアプリが習慣化に効果があるのかを、2か月間にわたり検証してみました。
結果からお伝えすると、『習慣化に非常に効果あり!』。
みんチャレを始めるまでの息子は、朝起きるとすぐにテレビを見るかゲームをするかだったのですが、みんチャレで朝の勉強が習慣化したことで、午後の生活に余裕ができました。
aiko
何をやってもうまく行かなかった保護者の皆さん、子どもが自主的に楽しく習慣化できるようにアプリを活用してみませんか?
みんチャレってどんなアプリ?
aiko
使い方はとっても簡単で、無料で利用できます♪
画面はLINEと似ているので、LINEの使い方をご存知の方なら難なく利用できますよ♪
息子の場合は、みんチャレ勉強を習慣化させるためのチームに参加して、学校や塾の宿題の一部を朝起きてすぐの時間帯で行うことを習慣化することができ、現在3か月目に入っています。
aiko
みんチャレが子どもにこそオススメできる理由8つ
みんチャレのGoogle Playストア上の評価はとても高く、この記事を書いた時点での評価は以下の通り。
aiko
私がみんチャレを子どもにこそ使ってもらいたいと思った点は以下の8つ。
- ズルができない
- コミュニケーションが苦手でも安心して使える
- 自分が励ます側にもなれる
- ユーザーの意識が高く、マナーが良い
- ご褒美があり、動機づけとして機能する
- 達成感を味わえる
- 表示される広告の内容が安心
- 個人情報を公開する必要が無い
aiko
1.ズルができない
チャレンジの報告は、当日に撮影した写真でしかすることができません。
ズルができない仕組みになっていることに感心してしまいました。
また、連続して数日間チャレンジの報告を怠ると、自動的にシステムから追い出されるという厳しめの仕組みになっています。
aiko
※何日目で追い出されるかは参加するチームにより設定が異なります。
2.コミュニケーションが苦手でも安心して使える
文字入力に慣れていなくてもあらかじめ用意されているスタンプを使うことで、簡単に自分以外のメンバーを応援したりと、コミュニケーションを取ることができます。
また適度なタイミングで、AI が自動的にチームを盛り上げる発言をしてくれるので、コミュニケーションに慣れていない子どもでも安心して使うことができます。
aiko
このように適度にAIが発言してチームのコミュニケーションを円滑にしてくれます。
3.自分が励ます側にもなれる
チームのメンバーから応援してもらえることは当然励みになるのですが、自分もメンバーを励ます側になれることが子どもにとってはとても新鮮な体験になるようです。
みんチャレのユーザーには小学生以下の子どもは多くありませんので、チームメンバーの多くは年上です。
年上の人とチームを組んで励まし合える経験は、子どもにとって貴重な体験になり、やる気を生むように感じました。
aiko
4.ユーザーの意識が高く、マナーが良い
そもそも何かを継続しようという意識のもとに集まっているので、皆さん総じて意識が高く投稿マナーも良いです。
チーム内でのコミュニケーションも目的がはっきりしているため、冗長になることがありません。
5.ご褒美があり、動機づけとして機能する
最初から使えるスタンプが1種類用意されていますが、チャレンジを達成することで集まるコインを貯めて、新しいスタンプをもらうこともできます。
かわいらしいスタンプがたくさん用意されていて、子どもは「次はこのスタンプが欲しい!」とモチベーションが喚起されます。
スタンプ以外には、「バッジ」というものが授与されていて、これも子どものやる気を後押ししてくれる効果があります。
6.達成感を味わえる
みんチャレの中にカレンダーがあり、達成した日に印が自動的に付くようになっています。
自分の達成度が一目瞭然なので、達成感を味わうことができ、継続したいという気持ちが生まれるように思います。
7.表示される広告の内容が安心
チャレンジを投稿し終わると広告が表示されますが、広告の種類は子どもが見ても問題の無いものしかありません。
例えばこんな感じ↓
aiko
8.個人情報を公開する必要が無い
子どもがインターネット上で他人と交流するというと、不安に感じる方もいらっしゃると思いますが、みんチャレでは個人情報を公開する必要がなく、特定の個人間のみでのメッセージのやり取りもできません。
aiko
親子で習慣化にチャレンジしてみて♪
一人では物事を続けていくのが困難だからこそ、他者と持ちつ持たれつで続けていける仕組みが、シンプルかつ効果的に実現されている「みんチャレ」。
年齢もバックグラウンドも異なるチームメンバーと励まし合えることはお子さんにとって、貴重な社会経験にもなるのではないでしょうか。
みんチャレでは複数のチームに所属することもできます。
例えばお母さんは毎日の掃除や散歩、お子さんはお手伝いなど親子で新しいことの習慣づけにそれぞれチャレンジして、親子で応援し合うのも素敵な使い方ではないでしょうか。
aiko
お子さんの年齢や興味に応じて、ぜひぜひ活用してみてください!